Loyola VPN

都市と地域の経済学Ⅰ

講義概要

 本科目は,主として,都市問題の中でも住宅や土地問題の分野を取り扱い,日本の都市,住宅政策や土地政策を経済学的に分析します.例えば,地価や土地利用はどうやって決まるのか?なぜ六本木のお店は高いのか?住宅市場と賃貸市場の間の関係は?どうして広い賃貸はないのか?宅地供給量は十分なのか?等などを,経済学の初歩的理論(ほとんど図のみ)を使って,都市や住宅の問題点を経済学的に検討します.経営学科の方も十分履修可能ですが,経済学は積み重ねですので理論が弱い人は特に毎回でるようにして下さい.
 なお,2006年度から『都市と地域の経済学』が半期科目となり,前期『都市と地域の経済学Ⅰ』と後期『都市と地域の経済学Ⅱ』となりました.そこで,『都市と地域の経済学Ⅰ』では主に都市経済学に近い範囲を,『都市と地域の経済学Ⅱ』では交通経済や地域公共サービスなど地域経済学に近い範囲を扱うことにします.

講義スケジュール(講義の進み具合で変わります)

  • <第2回>日本の都市住宅問題
  • <第3-5回>不動産市場の基礎分析
  • <第6-10回>住宅政策の経済分析
  • <第11-14回>土地政策の経済分析

講義レジュメ・資料

 講義レジュメをPDFファイルで作ってある場合があります。ダウンロードする際には,Acrobat Reader 日本語版(無料)が必要になりますので,Acrobat Readerを事前にダウンロードしてください.ファイルを開くパスワードは初回講義時に配布した資料に書いてあります.初回講義を欠席した人は,友達に見せてもらって下さい.

回数/レジュメ月日テーマ満点提出者数平均点標準偏差備考
第1回/fileレジュメNO12016/04/15ガイダンス1004159.317.3
第2回/fileレジュメNO22016/04/22日本の都市住宅問題5343.621.30間違って古い版のレジュメを掲載していましたので,差し替えましたm(_ _)m
10名が印刷していたので,10部だけ印刷物を持って行きます.
第3回/fileレジュメNO3a2016/04/29ミクロ経済学の復習5363.061.22
第4回/2016/05/06休講-----
第5回/fileレジュメNO3b2016/05/13地価と土地利用の決定8314.522.71
第6回/fileレジュメNO3c2016/05/20住宅価格の連関10293.102.96
第7回/fileレジュメNO4a2016/05/27持家市場と借家市場6315.420.81
第8回/fileレジュメNO4b2016/06/03借地借家法とレントコントロール7264.351.81
第9回/fileレジュメNO4c2016/06/10住宅のユーザーコスト7274.412.10
第10回/fileレジュメNO4d2016/06/17賃貸住宅市場と情報の非対称性6304.701.32
補講2016/06/18まとめ----2時限目,2-409教室です.
第11回/fileレジュメNO4e2016/06/24中古住宅市場とアドバースセレクション11296.791.97
第12回/fileレジュメNO5a2016/07/01土地課税12308.872.85
補講(第15回相当)/fileレジュメNO5b2016/07/02土地利用規制122210.951.501時限目,12-102教室です.
こちらの補講は小テスト有り.なお,就活や他補講などは考慮します.
第13回/fileレジュメNO62016/07/08不動産市場と金融市場の経済分析就職等の理由により欠席した場合で未提出の学生は,この日までに客観的に証明できる資料等を提出して下さい.
第14回/2016/07/15平常点公表,まとめのテスト


教科書と参考文献

 教科書として下記の参考文献リストにある『都市経済学』(山崎福寿・浅田義久)を指定しました。この教科書を持っていた方が理解しやすいと思いますし、毎回の問題も解きやすいと思います。ただし、学生が必修科目ではない授業の教科書を購入することの厳しさは身にしみて分かっています。そのためにレジュメを作成しています。
 都市経済学は応用経済学のためミクロ経済学を理解していることが前提条件です.ミクロ経済学の参考書としては,下記2冊をあげておきます.

  • マンキュー『マンキュー経済学Ⅰミクロ編 第2版』,東洋経済新報社,2005.
  • スティグリッツ『ミクロ経済学 第4版』,東洋経済新報社,2013.

 また,経済学を面白く学ぶために下記図書をお奨めします.

  • スティーブン・D・レヴィット『ヤバい経済学 [増補改訂版]』東洋経済新報社,2007.
  • スティーブン・D・レヴィット『超ヤバい経済学』東洋経済新報社,2010.
  • ティム・ハーフォード『まっとうな経済学』ランダムハウス講談社,2006.
  • 大竹文雄『経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには』中公新書,2005.
  • デイビッド・フリードマン『日常生活を経済学する』日本経済新聞社,1999.
  • 大竹文雄『こんなに使える経済学-肥満から出世まで』ちくま新書,2008.

 都市や地域,住宅,土地に興味を持ち,経済学的に検討してみたい人は参考文献リストにある書籍を読んで下さい.最初に『経済学で読み解く土地・住宅問題』(山崎福寿)を読むとよいでしょう.経済学って実社会に応用できることが分かります.


添付ファイル: fileUrban1_06.pdf 126件 [詳細] fileUrban1_05b.pdf 133件 [詳細] fileUrban1_05a.pdf 133件 [詳細] fileUrban1_04e.pdf 120件 [詳細] fileUrban1_04d.pdf 117件 [詳細] fileUrban1_04c.pdf 108件 [詳細] fileUrban1_04b.pdf 104件 [詳細] fileUrban1_04a.pdf 122件 [詳細] fileUrban1_03c.pdf 132件 [詳細] fileUrban1_03b.pdf 133件 [詳細] fileUrban1_03a.pdf 158件 [詳細] fileUrban1_02.pdf 142件 [詳細] fileUrban1_01.pdf 144件 [詳細]

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-07-05 (火) 20:42:47 (2844d)